小児歯科
診療案内
  • インプラント・口腔外科
  • 入れ歯・特殊入れ歯
  • 審美・ホワイトニング
  • 歯周病治療
  • 予防歯科
  • 小児歯科
医院からのお知らせ

滅菌・感染予防ページに使い終わった器具の洗浄・滅菌の流れを追加しました。

ホームページを開設しました。

医院をリニューアルしました。

綺麗な永久歯を育てるプロセスが大切です

小児歯科とはただ子供のむし歯を治すだけではありません。
むし歯にならないよう子供の歯が生えてきてから、歯が新しく生まれ変わるときのケアを行い、最終的にはきれいな永久歯を正しい位置に生やし、健康なお口の状態に育てることを目的としています。

赤ちゃんのお口のケアは、お母さんのお口の状態にも関わってきます

子供の健康な歯を保つためには、赤ちゃんの時からお口のケアをすることが大切です。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌はいないといわれているのですが、離乳食が始まって、子供に食べさせるとき、お母さんが一度口につけたものを食べさせたりすることはありませんか?その時にお母さんがむし歯になっていると、むし歯菌が子供にうつってしまいます。赤ちゃんの歯や生え始めの永久歯は、歯の質が柔らかいため進行が早いといわれています。
大切なお子様がむし歯にならないためにもお母さんも日頃のケアと定期健診をおすすめします。

歯磨き練習

歯磨きのスタートは、6カ月~1歳くらいが目安です。この時期は間食も少なく、唾液の自浄作用で十分清潔に保てるので、しっかり磨くよりも慣れさせる感覚で。
※歯ブラシでのどをついてしまう危険がありますので小児用ののどをつかないようにできている安全プレートつき歯ブラシを持たせてみてください。
歯ブラシを持たせるときは、事故防止のため、必ず大人の目の届くようにしましょう。

歯が生え始める前に…歯みがきトレーニング

歯が生えたからといって、いきなり歯ブラシでゴシゴシしたら、赤ちゃんがいやがって歯磨きを拒絶してしまいます。
最初は、磨くまねだけでも十分です。磨くというより、歯ブラシに慣れさせる気持ちでゆったり始めましょう。

歯磨き開始

奥歯は唾液腺から遠いため、汚れもたまりやすくむし歯になりやすいところなのでしっかりと歯磨きをしましょう。
自分でいつものように歯みがきをした後は、お母さんが仕上げ磨きをしてあげてください。
お子様を寝かせて頭を膝の上におき、鉛筆を持つ感じで軽く歯ブラシを持ち、歯に直角に当てて1本ずつ10回程度やさしく磨きます。磨く順番を決めておくと磨き残しを防げます。毎食後、寝る前には必ず磨いてあげてください。

フッ素塗布

フッ素を歯に塗布することで、歯の表面から取り込まれ、歯の結晶(アパタイト)の一部になります。フッ素を含んだ歯の結晶は、むし歯菌の出す酸に対してより強くなり、むし歯になるのを防ぐ効果があるといわれています。またフッ素配合の歯磨き剤を使用するのもよいでしょう。

シーラント

奥歯の溝は深く複雑な形をしていて、歯ブラシが届きにくくむし歯になりやすいものです。
薄いむし歯治療で使用される「レジン」というプラスチック樹脂で奥歯の溝をふさいでむし歯を予防します。生えたての永久歯に効果があります。

ページの先頭へ